保護者の皆様、こんにちは。
新緑がまぶしい季節となりました。子どもたちは元気いっぱいに学校生活を送っています。今月は遠足や授業参観など、楽しい行事が盛りだくさんです。また、運動会に向けての練習も始まり、子どもたちは毎日張り切っています。今月もどうぞよろしくお願いいたします。
1. 遠足(5月15日)
今月の大きなイベントは、5月15日(水)に予定されている遠足です。行先は「緑ヶ丘公園」で、自然豊かな場所でのびのびと過ごす予定です。お弁当を持参し、クラスごとにゲームや散策を楽しみます。天気が心配ですが、晴れることを願っています!持ち物や詳細については、後日配布するプリントをご確認ください。
2. 授業参観(5月22日)
5月22日(水)は授業参観です。子どもたちが普段どのように授業に取り組んでいるかをぜひご覧ください。参観後には、学級懇談会も予定しています。お忙しいとは思いますが、ぜひご参加いただければと思います。
1. 国語:物語文の読解
今月の国語では、物語文の読解に力を入れています。登場人物の気持ちや物語の展開をしっかりと読み取り、自分の言葉で表現する練習をしています。子どもたちは「この後どうなるんだろう?」とわくわくしながら授業に参加しています。ご家庭でも、ぜひお子さんに「今日の物語はどんなお話だった?」と聞いてみてください。
2. 算数:かけ算の応用
算数では、かけ算の応用問題に挑戦しています。単なる計算だけでなく、文章題を解くことで、かけ算を実生活にどう活かすかを学んでいます。例えば、「1箱に8個入りのクッキーが5箱あります。全部で何個ですか?」といった問題に取り組んでいます。お家でもお菓子の数を数えるときなど、かけ算を使ってみる機会を作ってみてください。
3. 理科:植物の観察
理科では、校庭の植物を観察しています。春から夏にかけての植物の成長を記録し、スケッチや気づいたことをノートにまとめています。子どもたちは「葉っぱの形が変わった!」「花が咲いた!」と、毎日新しい発見を楽しんでいます。ご家庭でも、お子さんと一緒に身近な植物を観察してみてはいかがでしょうか。
運動会に向けての練習が始まりました!
今月から、6月の運動会に向けての練習がスタートしました。徒競走やリレー、ダンスなど、子どもたちは一生懸命に取り組んでいます。特にダンスの練習では、リズムに乗って楽しそうに体を動かす姿が見られます。運動会当日は、ぜひ子どもたちの頑張りを応援しに来てください。楽しみにしていてくださいね!
1. 水泳授業の開始について
6月1日(金)から水泳授業が始まります。プールカードや水着、タオルなどの準備をお願いします。また、健康状態に不安がある場合は、事前にご連絡ください。安全第一で授業を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
2. 運動会の詳細について
運動会は6月10日(日)に予定されています。詳細なプログラムや持ち物については、後日お知らせいたします。ぜひご家族でお越しいただき、子どもたちの活躍を応援してください。
今月も子どもたちが元気に過ごせるよう、サポートしていきたいと思います。ご家庭でも、遠足や授業参観、運動会の話題で盛り上がっていただければ嬉しいです。何かご質問やご相談がありましたら、いつでもお気軽にお声がけください。
それでは、今月もどうぞよろしくお願いいたします。
3年1組担任 〇〇〇〇