映画「パラサイト」観ました

格差社会を描いた映画という意味ではジョーカーと同じ系譜で語られるんですかね。 当時の世相を反映している映画として。

個人的には日本で日本人男性として生活していると差別される機会ってまずないんですよね。 格差という点からも自分をそんなに悲観的に捉えることはないんですね。 じゃあ、ジョーカーやパラサイトで殺される立場の人間、最近だと上級国民って言い方がされるけどそっちでもないなと。

じゃあ客観的に観れるかっていうとそういうわけでもなくてやっぱり主人公側に立って観ちゃうんですよね。 映画なんでそりゃそういう視点に観客を置くようにつくっているわけで当たり前なんですけど。 それに加えてやっぱり過去を振り返ると今の自分が主人公側として生活していてもおかしくないなって、あと将来いつ自分がそっち側に行くかもわからないし。 もしかしたら片足突っ込んでいるのかもしれない。 自分に対する信用のなさがどうしてそっちの視点に移動しようとするんですね。

で、「パラサイト」に話を戻すとクライマックスのシーンがですね、ネタバレになるんで詳細は言わないですけど、カタルシス得ている自分に気づいてしまったんですね。

これが結構ショックで、どうショックだったかというのをネタバレ抜きで説明するのが難しいんですけれども、いわゆる悪人ではない人、いい人ではないのかもしれないけど自分の人生を一生懸命生きている人を悪として捉えている自分がいてですね。 つまり、人に対しての評価や自分の価値観みたいなものが120分の中で変わっているんですね。 こんなにも自分は簡単に価値観が変わるんだという、わかっていたけれども、いざ再認識するとショックでしたね。

ポン・ジュノ監督の思惑通りですね

また観てない人は観たほうがいいですね、ただいっしょに観る人は選んだほうがいいかもしれません。

あと、この映画アカデミー賞たくさん取ったじゃないですか。 もちろん映画が評価されたからっていうのが受賞の理由なんですけど このポリコレ全盛でみんな息苦しく表現している時代にですね、韓国人しかでない映画がアカデミー賞取ったっていうのはちょっと痛快でしたね

ハリウッドの大きな会社は無理やり女性やアフリカ系やアジア系を主人公にしているけどそういう映画ってやっぱりつまんなくないですか? 映画ってのはやっぱり監督のエゴや主張、撮りたいものが映像として表現されないといけないと思っていて、そこに政治的な配慮を持ってくると絶対映画ってつまんなくなると思っています。 だからポリコレやめてくれっていうのが僕の意見ですね なぜかジャニーズの人が出てくる日本のドラマと構造はいっしょですよ 面白いわけがない

http://www.parasite-mv.jp/

Report abuse